こんばんは!ネコです。
貰える物なら、何でも!!(今欲しいもの:PVからの収〇)でもね、要らないものがこの世の中には、あるんです!!むむっ!!
それって、何ですか?「ええいああ 君からものもらい♪」
↑度々登場。
それは、「ものもらい」です。学術的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と言います。
症状によりますが結構、グロい・・・(イメージはお岩さん)もしくは、彼女に思いっきり殴られた後の「目」です。
瞼にある油や汗を出す線に細菌が感染して起こる化膿性炎症のことです。
原因菌は「黄色ブドウ球菌」です。↑人や動物の皮膚、消化器官(腸内細菌)、常在菌である。人の、膿瘍や感染症、食中毒などの起因菌でもある。
あれは、専門学校のスクリーングと卒業旅行を兼ねた帰りのバス。
変なテンションだし疲労もピークだった。バスの中は、蒸し暑いし身体もベタベタよ・・・。
眠いし、目もこすった。
誰しも、無意識に目とか鼻を触っちゃうんだよ!!インフルエンザ予防で、気を付けよう!!
それでですね、翌日・・・目がかすむ?目やにが出てることありますよね?起きたら鏡で見ると、「えっ?なに?」って感じで、ケンカなんかしていないし・・・
調べると、「ものもらい」って事で、しかも両目に(書きながら思い出してきて、バスの中では片目だった!!)
近くの眼科を検索・・・徒歩20分強位だったかと。不便なのが、「コンタクト」を入れられない事!!
近隣に住んでいた友人は、基本休日の午前中は、寝ていて電話をしても繋がらないのです。俺は、早起き(朝から掃除してたら、苦情言われました・・・すみません。)
部屋の用の弱い眼鏡をして、いざ出陣!!
問診票→診察→手術(片目ずつか両目か?)
ネコ「両方やっちゃってください!!」
ここで、初体験のお薬・・・点眼麻酔・・・効いたの効いてるの??結果は・・・激痛!!そして↓
ざ、雑っ!!※イラストはイメージです。
・まず、口に変な道具に使いそうな「筒」?を咥えさせられます。・次に、ドラマのシーンの手術シーンであるような、 緑のシートを顔面に被せられます。(穴開いています)・目を閉じないように強制的に開いておくのを付けます、瞬き不可。
・瞼、切ります。痛いです。人生で一番です。他の部分であれば踏ん張れますが、 目って、踏ん張れないのですよ・・・。
※片方、内側。片方、外側に出来ていました。ホントに、ばかちん。
・そして、瞼、縫います。痛いです。ばかちんちんです。
でもね、声は出さなかったんだ!!男の子だから!!
いや、咥えているから、「筒」を・・・
因みに「筒」は、呼吸の為の物です。あっても、酸欠ギリギリよっ!!
手術時間は、1時間もかからずに終了。
どっと疲れた・・・
で、瞼にはガーゼをしているわけで、眼鏡が出来なくて、眼鏡なしでの帰宅。視力の目安は「裸眼で一番上の「C」がギリよ!
すれ違う人みんな、のっぺらぼうよ!!「何が起こった?あいつに?」って思われていただろう・・・。
時々は、ルーペみたいに眼鏡は使ったけど。
暫くは、甘い物は食べないでと言われました。
何とか家に辿り着いてから、休んでいると、遠方の友人が、心配して彼女とお見舞いに来てくれました!!※後に2人は無事に結婚!!
可愛くて優しくて出来た子だったよ!お土産も忘れない所!!
俺の、大好きなシュークリームと共に。
でも、美味しくいただきました、ありがとう!